columnコラム

【法務】NISA・ジュニアNISA改正と利用に関する調査結果

金融庁「平成29年度税制改正要望項目」の公表

 

金融庁は2016年8月31日、「平成29年度税制改正要望項目」を公表しており、

そのうちNISA関連のものとして、

 

積立NISAの創設

(年間非課税枠60万円×非課税で保有できる期間20年間)

 

②現行NISAの非課税で保有できる期間の終了時の扱い

(非課税枠を一定額超過してもロールオーバー可評価損発生時は簿価で課税口座に払出し)

 

「ロールオーバー」とは

普通は期間限定のNISAですが、この非課税期間をもう5年延ばすことができ、5年経過したNISA口座内の保有資産のうち、100万円以内の額をその次の新たな100万円枠に移すことができます。

例えば、

2014年に100万円分買ったA投資信託があったとします。
A投資信託は2018年に120万円に成長しました。
この時、100万円分までであれば、2019年の100万円枠に当てることができるのです。
残りの20万円分は、売却するか、一般口座・特定口座に移すことになります。

 

③現行NISAの新規投資が可能な期間の恒久化

 

の3点を要望しています。

 

金融庁の要望が実現したとしても、積立NISAには制約が多いなど、NISAには使いづらい面が残ることが考えられます。NISAを簡素で使いやすく、分かりやすい制度とし、個人投資家の資産形成をより一層支援する制度とするために、「投資初心者向けの制度」として発展するための新規投資可能期間の恒久化の必要性は、より一層高まることになるでしょう。

 

NISA・ジュニアNISA口座の利用状況に関する調査結果の公表について

平成29年1月17日
金融庁

金融庁において、「NISA・ジュニアNISA口座の開設・利用状況調査」の結果がまとまり、その内容を公表いたしました。

【調査概要】

○NISA・ジュニアNISA口座の開設・利用状況調査(平成28年9月末時点)

調査対象:NISA・ジュニアNISA取扱全金融機関

調査内容:

NISA・ジュニアNISA口座開設数及び内訳

NISA・ジュニアNISA口座における買付額及び内訳

 

(資料)

NISA・ジュニアNISA口座の開設・利用状況調査(平成28年9月末時点)

http://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170117-1/01.pdf

 

日本証券協会 HP内

・もっと知りたい!投資とNISAのこと

http://www.jsda.or.jp/nisa/link/index.html

・ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)に関するQ&A

http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/jr_nisa_qa.pdf

 

【税理士法人Bridge大阪】

その他の法務に関する記事
https://bridge-osaka.com/category/column/judicial-affairs

(確定申告 などに関する)お問い合わせフォーム
https://bridge-osaka.com/contact