newsお知らせ

こちらのコラムでは大阪の税理士法人Bridgeのノウハウを経営管理事務、会計、税務、人事、法務、補助金・助成金のカテゴリにわけて、わかりやすくお伝えいたします。

「会計」のコラム記事

【平成29年7月の会計】損保各社最高益、サイバー攻撃被害商品強化

損保大手、3社とも最高益に 損害保険大手3社の2017年3月期連結決算によると 自然災害に伴う保険金支払いの減少、主力の自動車保険の収支改善を要因として、純利益は3社ともに過去最高となりました。 ・東京海上ホールディング…

詳しく見る

【平成29年6月の会計】固定資産税猶予と減免-滞納する前に-

       固定資産税の猶予・減免制度   固定資産税は、土地や家屋などの資産を所有されているという事実にもとづいて、その資産価値に応じて負担することとされており、納税者の方の個々の事情を税額に反映させること…

詳しく見る

【平成29年5月の会計】上場企業”不適切会計・経理"開示最多に

「不適切会計」開示した上場企業、2016年が過去最多に 2016年「不適切な会計・経理」を開示した上場企業が57社にのぼることが分かりました。(東京商工リサーチ調べ) 調査を開始した2008年以降では最多となるものです。…

詳しく見る

【会計】「こども保険」構想、財源負担は企業か個人か

「こども保険」構想はなぜ生まれたか 内閣府の調査によると、 子供を増やしたくない理由の56.3%が「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」であるといわれています。子育て中の女性の中で、「もう一人(子供が)欲しいとは思うけ…

詳しく見る

【平成29年4月の会計】割賦販売法改正とFinTech/クラウド会計導入

近年、クレジットカードを取り扱う販売業者などからのクレジットカード番号等の漏えい事件や不正使用被害が増加しています。 また、カード発行を行なう会社と販売業者と契約を締結する会社が別会社となる形態が増加し、クレジットカード…

詳しく見る

【会計】マイナス金利、生保へ波及-販売停止・値上への動き-

2016年2月16日に導入されたマイナス金利が、私たちの家計にも影響を及ぼし始めています。 なかなか目にはみえにくいところですが、保険商品についても、販売停止や保険料値上げなど影響が出始めています。 日銀のマイナス金利導…

詳しく見る

【会計】新たに登場、クラウドファンディング保険

クラウドファンディングという言葉をご存知でしょうか? 実際に参加した経験がある人は多くないかもしれません。また、興味はあっても、支援金が本当に目的通りに使われているのかどうか、不安もおありだと思います。 そんな不安を払拭…

詳しく見る

【平成29年3月の会計】確定申告の後は-納付・未-無申告のとき

平成28年分所得税確定申告は、昨日3月15日(水)までがその期限とされておりました。 確定申告書の提出は、いわば「税金を納めるもしくは、足りない税金を支払うため」あるいは「納め過ぎた税金の還付を受ける」準備ととらえること…

詳しく見る

【平成29年2月の会計】平成28年確定申告-勘定科目と税金

勘定科目と決算書 「勘定科目」とは、事業の取引を記録するとき、その取引の「性質」をあらわす項目名のことです。 会計取引を記録する「仕訳」は、以下の項目を記録しなければなりません。 「日付」(いつ) 「勘定科目」(どんな)…

詳しく見る

【平成29年1月の会計】支払報告書・源泉徴収票電子提出一元化

給与・公的年金等のeLTAXでの一括作成・提出(電子提出の一元化)について 1 概要 給与や公的年金等の支払をする事業者の方は、一定額以上の支払に係るものについて、受給者の方がお住まいの市町村に支払報告書を提出するほか、…

詳しく見る

【平成28年12月の会計】年末調整と確定申告との関係

年末調整だけでは税額が決定しない、確定申告が必要な理由とは? 年末調整をしているから確定申告は不要だとお思いの方もいらっしゃるかもしれません。企業に勤めているサラリーマンであれば、年末調整により納税額が決まります。 しか…

詳しく見る

【平成28年11月の会計】経費の「経済的合理性」

税法を理解することは、法律の専門家でも難しいといわれています。ましてや会社で総務や経理を担当している方たちは、法律に関してご存知ないことも多いのではないでしょうか。税実務において、判断に迷うこともおありでしょう。そこで「…

詳しく見る